逆さ吊り

提供:SMpedia
2015年3月4日 (水) 08:12時点におけるU (トーク | 投稿記録)による版 (→‎注目すべき作品)
(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)

さかさづり

概要

逆さ状態で吊る技法。脚を閉じて吊る場合が多いが、開脚状態で逆さ吊りにすと開脚逆さ吊りになる。

別名

逆吊り吊り責め釣責開脚逆さ吊り

英語表記

トピック

注目すべき作品

小林清親の『新白石噺』は上下2冊の合巻で女の責場が7,8点含まれ、その中には洋画風逆吊りの作品が含まれる[2]。門人の小林永興がこれを模写して番町皿屋敷のお菊に置き換え講談雑誌『百花園』に挿絵として発表している[2]

1885年(明治18年)、月岡芳年が『奥州安達が原ひとつ家の図』を発表。

1921年(大正10年)6月、伊藤晴雨が妊娠していた佐原キセをモデルに『臨月の夫人の逆さ吊り写真』を撮影。この時の様子は、文献[3]に詳しく書かれている。また、この写真は、變態資料1926年(大正15年)12月25日号にが無断掲載されている。

1952年(昭和27年)頃、辻村隆川端多奈子をモデルに逆さ吊りの写真。奇譚クラブ 1954年(昭和29年)3月号に発表されている。

参考となる文献教材

参考となる緊縛教材

関連した緊縛テクニック

引用文献

  1. 辻村隆辻村隆山本一章対談 緊縛モデル秘奥談義』奇譚クラブ1967年(昭和42年)5月号, p26
  2. 2.0 2.1 伊藤晴雨其の頃を語る(三) 明治期の被縛画家奇譚クラブ1953年(昭和28年)8月号, p28
  3. 伊藤晴雨吊り責めさまざま風俗草紙1954年(昭和29年)1月号, p113

注釈

お役たちweb

関連ページ